※関東と近畿と中部は全エリアで桜が開花したため、開花予想を終了しています。
今週後半に満開ラッシュ!

先週後半、花冷えの影響で開花前線の速度はゆっくりになりましたが、28日までに関東全域で開花シーズンに突入しました。
今週は平年より暖かい日が続いて一気に満開まで進み、来週中頃まで満開の桜を楽しめそうです。
ただ、今週末は前線の影響で天気が下り坂になるため、この土日はスッキリしない空でのお花見となりそうです。
関東北部のお花見は、群馬県では今週がおすすめですが、栃木県や茨城県では、来週前半の入学式の頃でも楽しむことができそうです。(更新:3/29)
北陸も間もなく開花シーズンへ

満開を迎えた地域では、今週後半に予想される強い風雨で、散り始める可能性があるため、お花見は早めがおすすめです。
3月末に開花がスタートした北陸・甲信北部の桜は、一気に満開まで開花する予想です。
長野県の高遠城址公園や石川県の特別名勝兼六園、新潟県の高田公園では、今週末にお花見を楽しめそうです。
今年は暖かさに促されて、桜の見頃が短くなる可能性があります。お花見の計画は早めに立てるのがおすすめです。(更新:4/6)
今週は京阪神も一気に満開!

3月中旬からの暖かさでつぼみの生長が加速し、開花は「平年並みからやや早め」となっています。
先週後半の花冷えの影響で、開花のスピードがゆっくりとなり今年は長めにお花見ができそうです。
今週は平年より暖かい日が続いて、一気に満開まで進み、来週中頃まで満開の桜を楽しめそうです。ただ、今週末は前線の影響で天気が下り坂になるため、この土日はスッキリしない空でのお花見となりそうです。
滋賀県は、先週後半の寒の戻りで、つぼみの生長が足踏みしていますが、今週の暖かさで生長が加速する予想です。
今週後半には開花が始まり、入学式の頃には見頃に。また、奈良県の吉野山でお花見を楽しめるのは、4月中旬の見込みです。(更新:3/29)
提供:株式会社ウェザーニューズ