さくら情報

米ワシントンの桜

日本では、早いところではもうすぐ桜の咲き出す所がありそうですが、海の向こうから一足早く春の便りが届きました。

例年より2週間以上も早い見頃


アメリカ・ワシントン ポトマック公園

アメリカのワシントンにあるポドマック公園には、沢山の種類の桜が植えられており、長い間桜を楽しむことが出来ます。

ワシントンでの例年の桜の見頃は4月上旬ですが、今年は2週間ほど早く、満開の桜が楽しめる予想となっています。


ウェザーニュース・グローバルアプリ
「Sunnycomb」より

上記は、3/11の現地からのリポートで、今年は暖冬の影響で、例年よりも早く桜が咲き出しているようです。

5月並みの気温で一気に開花


日本時間 2016/3/11 3時の天気図

ワシントンでは3月に入り、8〜11日は最高気温が25℃前後(5月並み)の日が続きました。このため、桜の花が一気に開花したそうです。

気温の上昇の原因は、高気圧の後面の南風によって、暖かい空気(暖気)の流れ込みが継続したことです。

過去の見頃ピーク
・2015年 4月10日
・2014年 4月10日
・2013年 4月9日
・2012年 3月20日
・2011年 3月29日
・2010年 3月31日

見頃のピークは、公園内にあるソメイヨシノの木の「70%が満開」になった時で見ているとのことですが、日本の桜よりも年によっての差が大きいですね。

異国に咲く満開の桜も、日本に咲く満開の桜も、直接見る機会があればぜひ楽しんでください。


提供:株式会社ウェザーニューズ