火星・土星・アンタレスが
近くで輝き合います
月との接近もお見逃しなく☆
月・火星・土星が接近
22時頃の南東の空(東京)
5月も火星・土星・アンタレス(さそり座の1等星)に注目です。20時頃になると東の空に昇り、深夜には空高くへあがります。
31日(火)の地球と火星の最接近を控え、火星は-2等級もの明るさで赤く輝いています。また1等星のアンタレスも赤く輝き、0等級の土星も近くで輝きます。夜空を見上げて、火星・土星・アンタレスが形作る三角形を探してみてください。
21日(土)~23日(月)は、月と火星・土星・アンタレスの接近を楽しめます。特に22日(日)は満月です。まん丸のお月様との共演をお見逃しなく!
★21日(土)夜
月と火星が最接近
★22日(日)夜
月と土星、アンタレスが最接近
月と木星が接近
20時頃の南の空(東京)
日が沈むと、木星が南の空高くに姿を現します。木星は-2.1~-2.3等と、夜空の星の中でもひと際明るく輝くため、すぐにその姿を探し当てることができそうです。木星の側では、しし座の1等星レグルスも輝きます。
木星は段々と沈む時間が早くなり、深夜には西の空に姿を消していきます。木星を見るなら、空高くに昇っている20時~21時頃ほどオススメです。
5月中旬になると、月が木星の近くに姿を現します。特に15日(日)は、月と木星が最接近。夜空で特に明るく輝く両者の共演を楽しむことができます。