あなたが好きな桜の種類は?
毎春、私たちを楽しませてくれる「桜」。日本の桜は、数百もの種類があるとされています。一番好きな桜の種類を、ウェザーニュース会員の皆さまに質問してみました。
ソメイヨシノ人気高し

1番人気は「ソメイヨシノ」。全国の約6割の方が最も好きと回答しました。次いで人気なのは「しだれ桜」ですね。

エリア毎に見ると、ほぼすべてのエリアで「ソメイヨシノ」が人気であることがわかります。
ただ、甲信エリアでは「しだれ桜」が、ソメイヨシノと同じ割合で人気です。また、北陸でも他のエリアに比べると「しだれ桜」人気が高くなっています。
そして北海道と沖縄では「その他」の割合も高くなっています。
「河津桜」は少数派ですが、特に関東・東海・甲信で好きな方が多いようです。
桜の魅力満載

ソメイヨシノ
枝が折れんばかりに、ひしめき合って咲いている時期のソメイヨシノが大好きです。日立の平和通りはゆうめいですが、各地の小学校はどこもきれいですよ。(マリブさん:茨城)
静岡県三島市にある「三嶋大社」では毎年、15種200本の桜が次々と楽しませてくれます。染井吉野と共に開花する三島桜もオススメ!(ガーデンマムさん:静岡)
河津桜
千葉だと頼朝桜。いち早く春を感じられることと、ピンクが淡すぎないところがいいと思います。(くまさん:千葉)
河津桜の濃いピンクと、菜の花の黄色がとても綺麗。さがの~箕作に抜ける道から見るのも中々素敵。(ともちんさん:静岡)
しだれ桜
しだれ桜と言えば、三春の滝桜。圧巻です。(月夜の雫さん:埼玉)
秩父の清雲寺です。しだれ桜の古木が境内にたくさんあって、花の時期には桜のナイアガラのように見事です!(TARACOさん:埼玉)
提供:株式会社ウェザーニューズ