さくら情報

2016年 お花見調査

ウェザーニュース会員の皆さまに、6回にわたってお花見に関する質問をお聞きしました。

その結果、お花見のロケーションは「桜並木・川沿い」が人気ナンバー1だったり、最も人気のお花見食はエリア性があるということがわかりました。

ニッポン人はソメイヨシノが好き

好きな桜の種類を「ソメイヨシノ」「河津桜」「しだれ桜」「その他」から選択してもらいました。

好きな桜の種類と合わせて、皆さんのおすすめスポットをご紹介しています。

お花見食はエリア性がハッキリ

お花見に欠かせない食べ物を「おにぎり」「お団子」「からあげ・ザンギ」「やきとり」から選択してもらいました。

すると、エリア性がでる結果になりました。詳しくは下記からご覧ください。

桜並木が人気ナンバー1

好きなお花見ロケーションを「一本桜」「並木・川沿い」「寺社仏閣」「公園・城」から選択してもらいました。

最も人気があったのは「並木・川沿い」という結果になりました。

桜はやっぱり青空の下

好きなお花見コンディションを「青空の下で」「花曇り」「夜桜」「その他」から選択してもらいました。

全国的に、青空の下でお花見をするのが大人気です。

お花見は家族と

お花見、誰と楽しむのかを「一人でぶらり」「家族」「友達・恋人」「会社の人」から選択してもらいました。

半数近くがお花見は家族と楽しみ、特にその割合が多かったのはある県でした。

場所取りしたことある?

場所取りしたことあるかを「ある」「ない」の2択で選択してもらいました。

全国的に見ると3人に1人がお花見経験があり、最も場所取り経験のある青森県では2人に1人が経験者という結果に。


提供:株式会社ウェザーニューズ