さくら情報

2016年 お花見調査 第3回

好きなお花見ロケーションは?

桜を楽しむと一口に言っても、いろいろなロケーションがありますね。ウェザーニュース会員の皆さまに、好みのお花見ロケーションを質問してみました。

「並木・川沿い」の桜が人気

全国の半数の方が「並木・川沿い」と回答と、圧倒的な人気となっています。次いで人気なのが「公園・城」で、約3割。

少数派ではありますが「一本桜」「寺社仏閣」という方も約1割ずついらっしゃいました。

エリア毎の割合を見ると、やはりどのエリアとも「並木・川沿い」が人気です。

ただ詳しく見ると、北海道や四国九州エリアでは「公園・城」の人気も高めです。

また、沖縄では「一本桜」が好きな方が他のエリアよりも多くいらっしゃいます。「寺社仏閣」は、甲信や東海、近畿、中国、そして沖縄で人気のようです。

選んだ理由は?

そのロケーションが好きな理由もたくさん寄せられました。

並木・川沿い
どこまでも続く花のトンネルがたまりません!(おぶんさん:埼玉)

花見をしながら散歩が出来るから。(ぽてとさん:福島)


公園・城
やっぱり、一番近くで馴染みのある場所です。(クレナイ☆ヨアケさん:熊本)

姫路城の白壁と桜のマッチング(kyu-chanさん:茨城)(ainouraさん:広島)


一本桜
迫力があって、美しい桜だからです。(工藤さん さん:秋田)

凛とした感じ。(ベルさん:神奈川)


寺社仏閣
どこの桜もみな、美しいですが、京都、鎌倉のお宮さん、お寺さんに咲く桜は、昔からの風情そのままに、お参りする人達を、和ませてくれています。(さちさん:神奈川)

お酒も、バーベキューも、況して宴会の喧騒もない処で、ゆっくりと「桜の花」を愛でたいから。(酢豚が好きさん:福島)



提供:株式会社ウェザーニューズ