さくら情報

2016年 お花見調査 第5回

お花見は誰と楽しむ?

それぞれのお花見スタイルがあると思います。ウェザーニュース会員の皆さまに、お花見は、誰と楽しむことが多いのかを質問してみました。

「家族」派が多数

全国の約半数の方が「家族」と回答しています。次いで多かったのは「一人でぶらり」で、約3分の1という割合になりました。

「友達・恋人」は約16%と少なめです。「会社の人」とお花見を楽しむという方は更に減って、約5%となりました。

エリア毎に見ても、沖縄以外のエリアでは「家族」という方が、1番多くなっています。

家族で楽しむ率の都道府県ランキングは、以下の通りでした。
1位 岩手県(57%)
2位 秋田県(56%)
3位 岐阜県(56%)
4位 福井県(56%)
5位 島根県(55%)

一方で、沖縄で最も多いのが「一人でぶらり」。また、甲信エリアでも「一人でぶらり」派が多めです。

男女別に見ると、「家族」の方が多いことは同じですが、その割合は違いました。

男性は「友達・恋人」という方が多い様子。女性は「家族」という方が、比較的多い結果となりました。

男性は、ふらっと出かけたり、一人でしっとり桜を愛でる方も多いようですね

選んだ理由は?

家族
お花や自然が大好きなお義母さんと見に行くのが一番楽しいから。(Haramiさん:神奈川)

妻子を置いて桜を見られる訳ないっしょ(笑)(からっきーさん:佐賀)


一人でぶらり
写真を撮ることが主な目的なので・・・(とりなべさん:千葉)

気の向くまま、思いついた時に(はぎてんさん:神奈川)


友達・恋人
独り暮らししてるので毎年友人と観桜を楽しんでます。(ぴーちゃんどすぇさん:京都)

家族と出掛けると、お酒飲ませてもらえないので友達と行きます。(SINWAさん:和歌山)


会社の人
仕事の帰りに和歌山城の夜桜を眺めながら、ちょっと一杯!?(SINWAさん:和歌山)

仕事場の目の前に見事な桜があって、毎年借景で楽しんでます。(Aileenさん:埼玉)



提供:株式会社ウェザーニューズ